東京のアラサー独身OLりこです。
コロナをきっかけに在宅にいることも多くなり、自然とキッチンに立つ機会が増えました。
とはいえ、ひとり暮らしのキッチンって狭いし、キッチン用品にもこだわりを出し切れないのが現実…
そんな中でも私が唯一「これは…!」となったのがル・クルーゼのお鍋、シグニチャー ココット・ロンド。
ひとり暮らしの人にこそ、おすすめしたいポイントをまとめてみました♪
ル・クルーゼのお鍋の特徴
ル・クルーゼとは、フランスで生まれたキッチン用品メーカーです。
中でもカラフルな鋳物ホーロー鍋は有名で、知っている人も多いのではないでしょうか。
メリットは?
ル・クルーゼの良いところはとにかく食材の旨味を引き出してくれるところ!
私はよく煮物、カレー、炊飯で使用していますが、味がよくしみるし料理が上手くなった気がします。
特に白米を炊飯したときの衝撃は忘れられません!
何が違うかというとこんな具合です。
- とにかくお米がツヤッツヤ
- 一粒一粒が粒だっている
- 冷凍してから解凍しても炊飯直後のようなふっくらさ
また、焦げ付きや洗い物のしづらさがほとんどなかった点も意外に嬉しいポイントでした!
デメリットは?
唯一のデメリットは、他のお鍋に比べてとにかくずっしり重いところ。
お鍋をしまう時、洗う時、少し気合いが必要です(笑)
店舗が近くにある場合は、一度店舗で見て触っていただくことをおすすめします。
最初重すぎて買ったことを後悔しかけたこともありましたが、
慣れてしまったら重さ以上に感じるメリットが多いため、そこまで気になりません。
ひとり暮らしの方向けのおすすめポイント
炊飯器の代わりになる
ル・クルーゼのお鍋で炊くお米があまりにも美味しく、気づけば炊飯器で炊くことはなくなりました。
思い切って炊飯器を処分してみても困ることはありませんでした。
炊飯器を処分したことで、キッチンのスペースに余裕ができたのもうれしいポイント♪
食生活がワンランク上がる
用途は多種多様で、これまでに無水カレー・パエリア・タコ飯など、
少しおしゃれなメニューにも挑戦しましたが、自分で作ったと思えない出来栄え…!
ル・クルーゼの公式HPにもレシピが沢山載っていて見ているだけで挑戦したくなる!
お家に彼氏や友人を呼んだ時にも活躍してくれましたし、これで胃袋つかめます(笑)
見た目でテンションが上がる
色展開がかなり豊富なので、好みの色を選ぶことができます。
料理中も見ているだけで可愛いので、テンション上がります(笑)
時期によって色展開が違うようなので、たまに店舗を覗くと違う色が欲しくなる…
おすすめの商品
シグニチャー ココット・ロンド(20cm)
ル・クルーゼのお鍋といえば、の大定番です。
サイズ展開は4種類(16cm/18cm/20cm/22cm/24cm)ありますが、
炊飯器代わりに使うのであれば、ひとり暮らしでも20cmをおすすめします。
20cmサイズであれば、お米も3合まで炊くことができますし、大きすぎることもありません。
購入方法
まずは実店舗で実物を見たい場合には、公式サイト内のショップリストからお近くの店舗を確認してみましょう。
ル・クルーゼ公式サイト(Le Creuset)
楽天やAmazonからも購入可能です。
重量があり持ち帰るのが大変なので、購入はオンラインがおすすめです♪
↓ル・クルーゼ公式ショップ

【ポイント10倍 6/20 00:00〜23:59】ル・クルーゼ 公式 | シグニチャー ココット・ロンド 20cm 鍋 両手鍋 鋳物ホーロー鍋 IH IH対応 ガス火 ガス 直火 兼用 おしゃれ かわいい プレゼント ギフト 贈り物 結婚祝い 父の日
↓お得に購入できるショップも♪(並行輸入品)

ル・クルーゼ ルクルーゼ Le Creuset 両手鍋 シグニチャー ココットロンド 20cm 200mm ホーロー鍋 おしゃれ SIGNATURE Cocotte Ronde キッチン用品
まとめ:ひとり暮らしでも幅広く活用できる!
意外とメリットが盛りだくさんなル・クルーゼのお鍋。
ひとり暮らしでも購入を検討されている方の後押しになったら嬉しいです♪
以上りこでした!
コメント