東京のアラサーOLりこです。
コロナ禍をきっかけに在宅勤務を取り入れている会社が増えましたね。
このような社会情勢から、在宅勤務ができる会社に転職したい!と考えている人も多いと思います。
ただ、在宅勤務がメイン・もしくはフルリモートだと、転職した後上手くやっていけるか心配になりますよね。
ましてや一人暮らしの方だと、日々人と会う機会も無くなることも無くなるので不安が大きいのではないでしょうか。
筆者はコロナ禍での転職をきっかけに【フル出社】→【フルリモート】となりました。
ここでは、筆者の経験をもとに、転職先がフルリモートの場合のメリット・デメリットについてお伝えします。
フルリモートのメリットとは?
時間の節約ができる!
フルリモートの最大のメリットは、何と言っても時間の節約ができることです。
出社をする場合、朝身支度をしなければならないし、往復の通勤時間が必要ですよね。
例えば、身支度に30分、通勤時間が往復1時間だとすると、1時間30分も費やしています。
しかも、それらの時間は労働のために費やす時間なのに、無給です…。
一方、フルリモートだと身支度も最低限で問題ありませんし、もちろん通勤時間もありません!
ゆっくり朝ご飯を作ったり、朝のうちに家事を済ませたりと、時間を有意義に使うことができちゃいます♪
これだけでもフルリモートにしてよかった!と思えるメリットです。
お金の節約ができる!
フルリモートでの暮らしはお金が貯まりやすいのが特徴です。
特に食費は、出社していた頃と比べかなり減ります!
出社をすると職場の仲間とランチや飲み会に誘われる機会も増えますよね。
楽しいイベントではありますが、回数が多いとどうしても出費が増えてしまいます。
フルリモートだともちろんランチは自炊、飲み会の機会も減るので少しの出費で済みます。
(飲み会大好き!という方はあまりメリットに感じないかもしれませんが…)
また、食費以外でも、出社をするとついつい寄り道をして何か買ってしまうことありませんか?
わたしの場合、「出社して仕事頑張ったご褒美♪」という名目で頻繁にスイーツを買っていました…(笑)
フルリモートだと、こういうちょこちょこ買いをしてしまうということもないので、自然と出費を減らすことが可能です!
人生の選択肢が増える
フルリモートを経験して思うのは、圧倒的に自分自身に使える時間が増えたこと。
その浮いた時間で、新しいことにチャレンジすることが可能になり、人生の選択肢が増えたと感じています。
例えばこんなことができるかもしれません。
- 副業をしてみる
- 習い事を始めてみる
- 手の込んだ料理を作ってみる
- 資格・スキルの勉強をしてみる etc…
時間は有限です。
仕事以外のこともチャレンジできる環境が得られるのは、人生において大きいメリットですよね。
家族・恋人・ペットとの時間が増える
家族がいる人や同棲している人だと、同居人と過ごす時間は圧倒的に増えます。
また、一人暮らしの場合、ペットを飼う選択肢が生まれます。
わたしの友人(一人暮らし女性)はフルリモート勤務になってから猫をお迎えしていました♪
週5で出社だと中々踏み切れないですが、家で面倒を見れるとなるとペットの選択肢も広がりますね。
フルリモートのデメリットは?
人に会う機会が少なくなる
出社をすると嫌でも他人と対面しますが、フルリモートの場合家から出ない限り人と出会うことがありません!
一人暮らしでフルリモートが慣れない間は、孤独を感じる…なんてこともあるかもしれません。
誰にも会わなくても全く問題ない人もいると思いますが、そうでない場合は意識的に人と会う機会を作ったほうが良いです。
わたしの場合は、平日は人から誘われれば外出する程度ですが、休日は外で人と会う予定を積極的に作るように意識しています。
仕事の同僚と仲良くなりにくい
職場環境にもよると思いますが、対面とオンラインでは距離の縮まり方に違いがあります。
オンラインでもある程度相手を知ることはできますが、対面で得るほどの相手の個性を感じ取ることは難しいです。
この悩みを解消するのにおすすめなのは、オンラインでも意識的に自己開示してみることです。
Zoomミーティング開始前の雑談程度で構いません♪
少しでもプライベートな話ができると打ち解けやすいし、仕事もしやすくなります。
また、可能なのであれば一度出社して顔を合わせる機会を作ってもらうのも一つの手です。
光熱費が上がる
ずっと家にいることになるので、出社時よりどうしても光熱費がかさみます。
夏や冬の電気代はやっぱり少し痛いです…
最近ではテレワークの手当を出している会社も増えてきているので、支給がある会社を選ぶこともポイントかもしれないですね。
フルリモートに向いているのはこんな人!
上記のメリット・デメリットを踏まえ、フルリモートの環境に向いている人の特徴を挙げてみました。
- 時間を効率的に使いたい
- しっかり貯金をしておきたい
- 新しいことにチャレンジしたい
- 家族・恋人との時間を増やしたい
- 社内での懇親の場があまり好きではない/無くても苦ではない
- ひとりの時間を楽しめる
結論:不安に感じる必要無し!フルリモートは楽しめる!
フルリモートの生活は、始めは不安に思うことも多いですが、デメリットよりメリットのほうが多いと感じています。
働きながら色々とチャレンジできる環境に身を置ける、こんなに良いことありません♪
少しでも不安を払拭できた方がいればうれしいです。
以上りこでした!
コメント